ゆめと因紅の三原色

プラレールの改造とたまに日常と小説

はくつる制作記④

※これから始まる記事を書いてるのはまだ制作段階ですが皆さんがこれらのシリーズを読んでるという事はおそらく完成報告をした後だと思います2021.03.01

それでは本文をどうぞ

_____________________

地獄の作業を始める前にちょろっと紹介を。

今回全車に施してる帯モールドの撤去ですが中には樹脂の特性や経年劣化で割れる可能性のある作業です。

ですがこれ一つの道具さえ手に入れてしまえば大丈夫。

f:id:hiratuka_FYAR:20210301172108j:image

今では多くのプラレーラーが愛用されてるハセガワのニッパー『TT-14』

コレのおかげで車体に負荷をかけずにモールド撤去できました。(もちろん台車をはめてリスクも抑えてます)

 

 

さぁブロフォンショッピング(?)も終わったので地獄の始まり……オハネ、オロネ制作開始です。
f:id:hiratuka_FYAR:20210301170842j:image

今まで色んな方々がオハネ等を作って来たかと思います。

今回自分は屋根から手をつける事にして、先ずはクーラーと顔の上部を切り出します。


f:id:hiratuka_FYAR:20210301170854j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210301170850j:image

オハネフの顔の上部を切除した後、車端部にクーラーをずらして接着。余白に適当な1ミリプラ板を貼ります。

曲面部分は指で強引に曲げた1ミリプラ板を元の屋根に合わせて接着。タミヤセメントで仮接着した後、瞬間接着剤を裏打ちして瞬着硬化スプレーでガチガチに硬めます。

(この時車体から屋根は外して作業するとやりやすいです)

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210301170847j:image

組み上がった姿がコチラ。

とりあえずコレで屋根はOKなんですが……


f:id:hiratuka_FYAR:20210301170900j:image

同じ作業が6両もあるとガチでしんどいです……。

 

オマケにこの後作業通話中、側面部分の確認をしてた時に「通路側の側面どうすりゃいいの……」と密造中にも関わらず自爆してしまい絶望感がヤバかったです(結局最後まではくつるを当てた人はいませんでしたが)

 

皆さんも密造する時は発言を程々にしておきましょう

いつかボロはでます。

 

次回は地獄の作業パート2です。