ゆめと因紅の三原色

プラレールの改造とたまに日常と小説

上越経由湯田中行き②

気がつけばGWが終わりました。

こんなご時世ですが皆さん楽しんでましたか?

 

ちなみに自分は楽しんだ帰りに財布落として虚無になりました。

皆さんも疲れ切っていても貴重品はちゃんと管理しましょう。

 

 

てなわけでつづきです。

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210508180901j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210508180858j:image



長岡からはE653系特急しらゆきに乗車。

常磐線時代のフレッシュひたちには乗った事がありますが、小さい頃の記憶なので割と曖昧みー。コレ久しぶりの乗車と言えるんですかね?(

 

発車した後、40の酒蔵とすれ違って「アレ乗りたかったなぁ〜」なんて思ってたりしました。

 

一応次の日乗る事も出来たのですが朝食と長電の特急堪能を犠牲にしなくてはいけないので今回は断念。

後から知った話では乗客が一人しかいなかったらしくて至れり尽くせりだったとか

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210508153929j:image

道中は日本海の絶景を堪能。

過去に通った時は曇ってたり雨が降ってたりで海は大荒れ。そうでなくても夜とかに通過してたので今回みたいな景色は初めてでした。

荒波を予想してただけに良い意味で期待を裏切ってくれましたね〜。

 

ちなみに車体が結構揺れてたので線形かそれとも車両の年式が立っているのでそのためか…はたまた自分の酒の飲み過ぎか軽く酔った感じに…。

 

綺麗な景色を見ながら具合が悪くなるという貴重な体験をしながら終点の上越妙高まで向かいます。

 

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210508153923j:image

途中の直江津で雪月花とすれ違い。

写真では見たことありましたが、想像以上に縦長でビビりました。

プラレールで再現するのはデフォルメが難しそうですね〜。

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210508153938j:image

そんなこんなで終点の上越妙高に到着。

降りてみればあっという間でした。


f:id:hiratuka_FYAR:20210508153942j:image

乗り換えまでちょいと時間があるので駅に出てみます。

Googleマップに前駅の跡地があるとのことでしたが駐車場になってました。

 

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210508175746j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210508175749j:image

気を取り直して新幹線ホームへ。

このまま東京にも帰れますがちゃんと長野で降ります()。

 

それにしても新幹線ホームは素晴らしいです。

なんてったって喫煙所がホームにあるので通過する新幹線を見ながら乗車前に一服できます。

ありがたやありがたや。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210508180251j:image

携帯を充電しながら長野で下車。

長野駅の新幹線ホームってホーム柵とか無いんですね。柵やホームドアが無いのは新鮮だったので時間があったらもう少し居たかったです。

 

切りがいいのでこの辺で

 

次回は始めての長野電鉄です。

 

上越経由湯田中行

 

はくつる製作中のある日の事、

(なんかみんな色んなところ行ってるしワシもそろそろ旅目的で旅行したい、英気を養いたい)

なーんて思ってました。

ただ、今すぐというわけにもいかないのが現実で、今行ったら絶対この製作中のはくつるは落とすな〜と…。

そんな労働と作業を繰り返していたある日、

会社から吉報が届きました。

「ボーナス出るで(要約)」

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210428225842j:image

じゃあなんか生やしますか(

 

てなわけで全てが終わった4/10に旅立ちました。

 

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210428230409j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210428230412j:image

今回の行き先は以前から行ってみたいなと思ってた長野県の湯田中にしました。

使う切符を週末パスにしたのと、ただ単純にE4系の乗り納めも兼ねたので遠回りルートになりましたが。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210428231621j:image

乗り納めなんだからやっぱりグリーン車で快適に向かいます。

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210428232012j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210428232015j:image

東京出たら早速朝ごはん

朝からリッチに駅弁をいただきますw

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210428232210j:image

腹が膨れたらSAKEを入れます(

缶のラベルに「よく振ってから飲め」って書いてあるにもかかわらず振らずに飲んで余計に酔いが回ったりしましたがまぁよくある事です。

 

食べ終わった容器などはゴミ箱に捨てましょう

というわけでかるーく車内を散策。


f:id:hiratuka_FYAR:20210428232842j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210428232845j:image

もはや車内販売が無くなりワゴンを上げ下げする必要がなくなってしまい、ただの柱となってしまったエレベーター君。

小さい頃アテンダントのお姉さんがワゴンをせっせと上げ下げしてたのが懐かしいです。

そのうち車内販売が「昔懐かしい景色」となるんですかねぇ…

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210428233850j:image

スマホの普及でもう最近見なくなった公衆電話。まだE4系の車内にありました。

『カード式公衆電話』なので隣のカード販売機でテレフォンカードを購入して使用していきます。

記念に買おうかなぁと思ってたら買わずに帰ってしまいましたがまた乗ればいいのかなぁと(

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210428234653j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210428234649j:image

そんな事やってたら高崎から上越国境を超えて雪景色が見えたら越後湯沢。

中継地点の長岡はあっという間です。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210428235347j:image

 

列車は新潟まで向かいますが自分は長岡で下車。乗り換え時間もあるのでテールライトが向かっていく姿は見れませんでしたが最後に発車していく姿は見れました。

 

 

別れを惜しみつつ次回へ続きます。

 

はくつる制作記⑨

※これから始まる記事を書いてるのは制作自体はほぼ完了してますが皆さんがこれらのシリーズを読んでるという事はおそらく完成報告をした後だと思います2021.03.29

それでは本文をどうぞ

_____________________

終わりました。

 

って言うのは今現在の話ですけどこのブログ上では終わってないので最後の直線で立ち上がってくるシーンからおさらいです。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210329113257j:image

前回は24系で大変な思いをしましたが、EF81は割とすんなり行きました。

 

黒→赤→銀の順番に塗って行きます。

(結局吹きこぼれがあって黒と赤は吹き直した模様)

 

さて客車は……?

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210329113903j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210329113906j:image

マスキングが終わらないよぉ〜〜〜

 

辛過ぎて全く写真を撮る余裕も無くどんどん作業を進めていきます。

だってそうしないと終わらないもん!

 

結局マスキングを終えたのは前日の26日の夜、

途中で既に白帯は終わらせたので後は大多数の金のみ。

 

早く、そして丁寧に塗って行きます。

 

そして…………

 

 

 

 

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210329114409j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210329114406j:image

おっしゃあ!!!

 

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210329114403j:image

二日目には色差しや依頼していたシールを貼り付けて完成!!

東北の南も北も堂々と本線を爆走!

ひらつか賞プラ2500mの栄光を手にしました!!(ブイブイッ)

 

やっと……やっと長編成できた……!

 

作ってみて思ったんですけど普段長いの作ってる方々は毎回こんな大変な事されてるんですか……ホントみなさんお疲れ様です。

でも本線爆走してるの見ると頑張ったなってなりますね。

名誉会長さん、砂川君ホントありがとうございました。

 

とりあえず10年目の集大成としては概ね満足しました。

 

これでまたしばらくはゆっくり…………

 

 

 

 

 

 

できるわけねぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

 

 

ハイ、結局一両の加工途中から始まったこの列車ですが、『また』加工途中の車両ができてしまったのでもう一本青森車の編成作らないとスッキリしません!!

 

なーんでこうなるのさ……

 

というわけで次回は『あけぼの』か『日本海』か………お楽しみに!

 

 

あ、普通に他のも欲しいんで次回作が24系とは限らないです。ユルシテ…ユルシテ…

はくつる制作記⑧

※これから始まる記事を書いてるのはまだ制作段階ですが皆さんがこれらのシリーズを読んでるという事はおそらく完成報告をした後だと思います2021.03.25

それでは本文をどうぞ

_____________________

時が経つのは早すぎて3月が終わりそうです。

非公開の運転会とはいえやはり間に合わせたいお気持ちになりながら頑張ってます。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210325101610j:image

時間ないしEF81は期日迄には諦めるか〜?って思いながら空いた時間でちまちま進めてたら、名誉会長さんも同形式を作られるとの事で各パーツのお裾分けをいただく事に……

会長さんホントありがとうございます。

 

ライトはウェーブの丸ノズル(商品名あやふや)

前照灯は4ミリ、テールライトは3ミリのを使いそれっぽく。

青森所属のEF81は全車ヒサシ付きなのですがちょっと……強調し過ぎたかな……?

 

とりあえずあれやこれは出来上がってから考えます。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210325102809j:image

24系も結局のところ余剰車はボーナスステージでやる事にしました。

とりあえず25-100中心で組んでいきます。

 

所定も組みたいし他の列車への転用考えたら25-0は24型にしようかなって考えてます。

 

4.11追記

ボーナスステージやる暇なかったです。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210325182807j:image

今回は完成まで持ってくために800番で打ち止め。表面処理か終わった物から順次塗装に入ります。

 

ところが乾き始めたぐらいからなんか違和感……。

 

「なんか赤みが強くね……?」

 

翌朝もう一度塗り終わった車両を見て違和感は確信に……。写真だといい感じなのに……。

 

慌てて家電量販店に行き塗料を買い直し再度重ねて塗ってきます。

 

自分の塗装環境がエアブラシで助かりましたがなんでこんなスプレーみたいな事してんですかね(

 

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210325182800j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210325182804j:image

 

塗り直してとりあえず納得行くところまで来ましたが、色味や乗り具合が全く違ったので残りの車両も同じ事をしないといけなくなりました。ホトトギス……

 

 

最後の追い上げは余裕無いので終わってからになりそうです。

 

写真撮ってなかったらごめんなさい……

はくつる制作記⑦

※これから始まる記事を書いてるのはまだ制作段階ですが皆さんがこれらのシリーズを読んでるという事はおそらく完成報告をした後だと思います2021.03.22

それでは本文をどうぞ

_____________________

風邪も治って期日も迫りラストスパートです。

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210322175259j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210322175255j:image

オハネやオロネの雨樋の延長、オハネフ達にモールドの追加を施し、

 


f:id:hiratuka_FYAR:20210322175303j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210322175338j:image

雨樋延長の車両はずきゅんどきゅんと張り巡らせ、🦀のHMモールドも作っていきます。(ふっふー!)

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210322221017j:image

時間に追われながらばきゅんぶきゅんと捨てサフ吹いて再度表面処理をして磨き上げます。

 

ふと連結向きの確認も含めて車両並べてみました。

f:id:hiratuka_FYAR:20210322221400j:image

編成が長いので仕方なくロクに掃除されてない床に置くハメに…

にしてもこれだけで圧巻ですね完成が待ち遠し…い……ん?

 

 

 

あれ?

 

オハネフ一両多くない……?

 

 

 

慌てて過去の編成表等の資料を確認すると……

 

/(^p^)\ナンテコッタイ

 

 

どうやら計画時にどちらか選ぼうとしてそのまま追加したのを選別せずに書き記したまま加工に入ったようで……

オハネの増結はあれどオハネフの増結は見当たらず……

 

こんな思いははーじめて〜(爆死)

 

オハネフ一両どうしよ……

 

 

頭抱えたまま表面処理と塗装に入ります。

(サン、ニー、イチ、Fight‼️)

 

はくつる制作記⑥

※これから始まる記事を書いてるのはまだ制作段階ですが皆さんがこれらのシリーズを読んでるという事はおそらく完成報告をした後だと思います2021.03.19

それでは本文をどうぞ

_____________________

これ書いてる時は風邪引いててよくわからん状態で文章めちゃくちゃです。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210310131414j:image

オハネもオロネも妻面は貫通扉を残して埋めていきいらないモールド撤去してスッキリさせます。


f:id:hiratuka_FYAR:20210310131418j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210310131407j:image

オロネは切継ミスった車両から無理やりやってきます。

(途中からこれオハネ25-32にすればよかったってなりましたが…。)

 

オロネの窓割は難しかったので砂川君に泣きついて一緒に考えてもらいました。

メモ書きにあったわけわからん数字はこれです


f:id:hiratuka_FYAR:20210310131410j:image

放置してた他の車両の窓拡大やら小窓の追加やら何やらも完了。

やり残しが無くなったら表面処理に入ります。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210319153025j:image

コレをあと何両繰り返すかって想像したら車体色みたいにブルーになりました。

 

しかもまさかこの後ハマって抜け出せなくなってしまうモノか出てくるとは……

 

 

うまぴょい

はくつる制作記⑤

※これから始まる記事を書いてるのはまだ制作段階ですが皆さんがこれらのシリーズを読んでるという事はおそらく完成報告をした後だと思います2021.03.07

それでは本文をどうぞ

_____________________

 

働きながら作業をしつつ推しの誕生日を祝いつつブログを書き溜めるのは中々大変ですね。(疲労困憊)

 

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210306143744j:image

真ん中に来る車両達の丸屋根を延長したら側面パズルが始まります。


f:id:hiratuka_FYAR:20210306143727j:image

f:id:hiratuka_FYAR:20210306143737j:image

片面ずつ切る箇所でマスキングテープを貼ってガイドラインを作ってノコを入れ、切ったパーツで入れ替えパズルをしていきます。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210306143741j:image

通路側は小窓をトイレ側に持っていき、窓と扉をそのままずらし、

寝台側は扉と小窓を入れ替えます。

 

入れ替えた後は通路側と一部車両の窓を拡大。

 

f:id:hiratuka_FYAR:20210306212252j:image

ついでにオハネフ達も窓を拡大。

 

11両もあるので作業中に千の風になったり大空に翼を広げて飛んでいきたくなりましたがだいじょばないですね。病院行きましょう。

 

こんな調子で余裕無くなってきてますので段々と写真が少なくなりますがまだまだ次回に続きます。